暑すぎて冬が恋しい

 

f:id:kavaoblog:20200615080139j:image

 

今日の歌

坂上是則(31番)『古今集』冬・332

“朝ぼらけ有明の月とみるまでに吉野の里にふれる白雪”

現代語訳

明け方、ほのかに空が明るくなってきた頃、有明の月かと思うほど明るく、吉野の里には雪が降っている。

 

言葉

【朝ぼらけ】

明け方のほのかに空が明るくなっている頃。

有明の月】

夜明けの空に残る明るい月。

【みるまでに】

「みる」は見るではなく、思うと言う意味

「までに」は極端な程度を表す。

思うばかりにと言う意味になる。

【吉野の里】

吉野は大和国吉野のあたり一帯。

今は奈良県の吉野

平安時代は、桜の名所、雪の名所だった

【ふれる白雪】

「る」は継続を表す助動詞「り」の連体形

ふっているという意味。

体言留めを使用している。

 

 

この歌の季節は冬、寒いなぁと思い外を見てみると、目の前には白雪にふられる吉野の里と言う情景が浮かび上がる。

刻一刻と夏に近づく中、たまに冬が恋しくなったりする。

小学校でも習う「朝ぼらけ」の短歌をもう一度読んで欲しいと思う。